ITmedia NEWS >

動画も静止画も撮りたい欲張りさんへ――LUMIX「DMC-TZ7」レビュー(1/3 ページ)

» 2009年03月18日 08時30分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 望遠に強い高倍率ズームが欲しいけど、デカくなってかさばるのはイヤッというわがままなニーズに応えようとしたのがパナソニックのLUMIX TZシリーズ。

 既存モデル「DMC-TZ5」では10倍ズームだったが、最新モデルの「DMC-TZ7」(以下、TZ7)はとうとう12倍ズームに。ワイド端が28ミリ相当から25ミリ相当へ、テレ端が280ミリ相当から300ミリ相当までと両方が伸びたのである。1200万画素CCDの中央部1000万画素相当しか使ってないとはいえ、ワイド側にも伸ばした上にこのサイズに収まるのだからすごい。

コンパクトなボディに大きなレンズというTZ7。レンズは太いけれどもコンパクト。ボディはより滑らかになりグリップしやすい(写真=左)、レンズはもっとも飛び出た状態(テレ端)。それでもこの長さで済むコンパクトさだ。上面にはステレオマイク、電源、シャッター、モードダイヤル。モードダイヤルからは動画モードがなくなり、MS1とMS2(マイシーン)が追加された(写真=右)

 ボディのサイズは3倍ズームクラスのコンパクトよりちょっと大きい程度。高倍率ズームにありがちな、かさばる感じはまったくないので気楽に持って外出できる。

「おまかせiA」時の背面。自動的にマクロと認識された。背面には録画/再生切り替えスイッチ、動画用録画ボタン、十字キー、などがある。液晶モニタは3インチで46万画素。さらに広視野角である
オートモード時はより多くの撮影情報を表示できる。さらにグリッドやヒストグラムの表示も可能だ(写真=左)、右下の「Q.MENU」を押すとクイックメニューが現れ、ホワイトバランス、アスペクト比、ISO感度、動画画質などをさっとセットできる(写真=右)

 TZ7の基本はフルオートで、マニュアル系撮影モードはない。「おまかせiA」、「オート」のほかはシーンモード。豊富なシーンモードからよく使うものを2つ選んで独立した「マイシーン」に登録できるのは新たな機能だ。

 ふだんは「おまかせiA」でいい。自動的にシーンを認識して、人物モードや風景モードやマクロになってくれるし、インテリジェントISO感度が働いてシャッタースピードを被写体に応じてコントロールしてくれる。

 例えば作例にある菜の花だが、風が強くて常時揺れていたので晴天昼間の撮影ながらISO感度が160に上がって1/1000秒になった。逆に明るくない場所で望遠で撮っても、手ブレを補正できて被写体が止まってるとカメラが判断したら、シャッタースピードは遅くなる。

 オートモードにすればISO感度や暗部補正、露出補正、ホワイトバランスを自分でコントロール可能だ。インテリジェントISO感度も「おまかせiA」では上限がISO800だが、オートモードなら上限をISO1600まで上げられる。「おまかせiA」では頼りないときに使うべし。

 進化を感じたのは液晶モニター。3型というサイズは変わらないが、視野角が広くなった。かつてのLUMIXは視野角が狭くてローアングルやハイアングルの撮影がしづらかったが、今回のモデルは問題なし。これはよい。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.