ITmedia NEWS >

富士フイルム、「位相差画素」など新FinePixのキー技術を説明

» 2010年07月21日 18時09分 公開
[ITmedia]

 富士フイルムは7月21日、「FinePix F300EXR」などデジタルカメラ“FinePix”シリーズの新製品を5機種、8月7日より順次販売開始すると発表した。新製品の一部は撮像素子のなかに被写体との距離を検出する「位相差画素」を組み込み、デジタル一眼レフで多く採用される、位相差検出による高速なオートフォーカスを可能とした。

 同社 取締役常務執行役 電子映像事業部長の樋口武氏は、2009年をコストダウンによる採算性の改善などを進めた年と振り返り、2010年を「反転攻勢の年」と位置づける。「FinePix Z700EXR」を筆頭に同社製品の売れ行きは好調で、国内シェアについても12〜13%を獲得しているが、さらに広告宣伝の強化によるブランド力アップや「独自デバイス」「デザイン」「多機種展開」などを柱とする商品力強化により、本年度は1200万台以上の販売を目指す。

photophoto 2010年秋新製品の主な特徴(写真=左)、発表された新製品は「FinePix F300EXR」「FinePix Z800EXR」「FinePix Z80」「FinePix JX280」「FinePix S2800HD」の5製品

 発表された新製品では、撮像素子内に位相差検出を行うための素子を組み込んだ「新・スーパーCCDハニカムEXR」、2つのレンズ群を待避させる構造で高倍率と薄型を両立した「ツインシフト式ズームレンズ」、360度パノラマ撮影機能といった機能を搭載するほか、樋口氏からは、昨年秋に発表された3Dカメラ「FinePix Real 3D」の後継機も準備中であることが明らかにされた。

 新・スーパーCCDハニカムEXRには「数万個」(電子映像事業部 商品開発 西村亨氏)の距離検出用素子が撮像素子内に配置されており、同社測定によれば最速0.158秒でのオートフォーカスが可能になったという。検出素子は撮像素子の中央に集中して配置されており、位相差AFを利用する際、AFポイントを移動させることはできない。

 「FinePix F300EXR」「FinePix Z800EXR」は撮影状況に応じて自動的に位相差AFとコントラストAFを切り替える。基本的には明るいシーンでは位相差AF、暗い場所ではコントラストAFを利用するが、「顔を検出すればコントラストAF」など、被写体に応じてもAF方式は自動的に選択される。

photophoto 「FinePix F300EXR」と「FinePix Z800EXR」のスーパーCCDハニカムEXRには測距センサーが組み込まれている

 「ツインシフト式ズームレンズ」はレンズ収納時に、レンズを2カ所へ待避させる構造となっており、FinePix F300EXRは35ミリ換算24〜360ミリという高倍率ズームながら本体の厚さを22.9ミリ(最薄部)にまで抑えており、「15倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジカメとしては世界最小」(同社)のサイズ実現に大きく貢献している。

photophoto
photophoto
photophoto 360度のパノラマ撮影が行える「ぐるっとパノラマ360」。縦位置でのパノラマ撮影も行える

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.