ITmedia NEWS >

シンプルでストイックなデジタル一眼レフ――シグマ「SD15」レビュー(3/4 ページ)

» 2010年07月22日 08時30分 公開
[永山昌克,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

クリアな発色と精細なディテール再現力

 撮像素子はSD14と同じく、有効1406万画素の「FOVEON X3」(CMOS)を搭載する。撮像素子のサイズは20.7×13.8ミリで、実撮影画角はレンズ表記の焦点距離の約1.7倍相当になる。

 このセンサーは光の3原色であるRGBを3層構造でまとめて取り込むという独特の仕組みを採用している。有効画素数の1406万画素とは、2652×1768ピクセル×3層という意味で、画像ファイルの記録画素数は2640×1760ピクセル(約464万画素相当)になる。一方、処理エンジンには新たに「TRUE II」を搭載している。

 新エンジンによって高感度性能が向上し、感度はISO100〜1600に対応。拡張モードを利用すればISO50とISO3200も選択可能になる。従来機SD14はISO100〜800(拡張モードでISO1600)だったので、約1段分アップしたことになる。ただし高感度時の暗部ノイズはそれなりに目立つ。画質を重視するならISO100か200を使用し、ISO400以上は緊急用と割り切って考えたい。

photophotophoto
photophoto
photophoto 左上から順に、ISO50/100/200/400/800/1600/3200で撮影。撮影モード:絞り優先AE、WB:オート、カラーモード:スタンダード、焦点距離:50mm、レンズ:「18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」

 初期設定の画質は、濁りの少ないクリアな発色で、細部の解像感は非常に高い。7種類のカラーモードを切り替えたり、ピクチャーセッティング機能によって、コントラストやシャープネス、彩度をカスタマイズすこともできる。気になったのは、オートの露出とホワイトバランスの傾向にややクセがあること。今回の試用は短期間だったが、きっちりと使いこなすには、もう少し撮影を重ねてオートの傾向を見極めたいと感じた。

photo 撮影モード:プログラムAE(F10、1/320秒)、感度:ISO100、WB:オート、カラーモード:スタンダード、焦点距離:18mm、レンズ:「18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」
photo 撮影モード:マニュアル露出(F5.6、1/800秒)、感度:ISO100、WB:晴れ、カラーモード:ビビッド、焦点距離:28mm、レンズ:「18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」

 作例はWeb掲載の記事という性質上、ほとんどをJPEGで撮影しているが、どちらかといえばRAWで撮影し、PC上で細かく画像調整する使い方が向いている。幅広く一般ユーザーにお勧めできるカメラではないが、じっくりと撮影を楽しみたい人にとっての魅力は高い。得られる絵の個性という点では、ほかに代わりがない唯一無二のデジタル一眼レフである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.