ITmedia NEWS >

初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ(2/2 ページ)

» 2010年08月20日 13時54分 公開
[永山昌克,ITmedia]
前のページへ 1|2       

現像ソフトによって画質はさまざま

 RAW現像ソフトは大きく分けて、カメラメーカーが無償または有償で提供する「専用のRAW現像ソフト」と、カメラメーカー以外のメーカーが発売している「汎用のRAW現像ソフト」の2種類がある。

 専用ソフトは、そのメーカー製カメラのRAWデータのみに対応する。ホワイトバランスや露出補正といった一般的な機能のほかに、メーカー固有の機能を利用でき、レンズやボディに最適化された補正ができることがメリットといえる。多くの場合、専用ソフトはカメラに標準で付属。代表的な専用ソフトとしては、キヤノン「Digital Photo Professional」(カメラに同梱)やニコン「Capture NX」(別売)などがある。

 一方の汎用ソフトは、メーカーを問わず数多くのカメラのRAW現像に対応する。別途購入する必要があるが、その分、機能が豊富で現像の自由度が高い。複数のメーカーのカメラを所有する人にも便利だろう。代表的な汎用ソフトとしては、アドビシステムズ「Photoshop Lightroom」やアップル「Aperture」、市川ソフトラボラトリー「SILKYPIX」などがある。

photo キヤノン「Digital Photo Professional 3.8」。ピクチャースタイルやオートライティングオプティマイザなど、カメラ内と同等の機能をソフト上で適用できるのは、純正ソフトならではだ
photo アドビシステムズ「Photoshop Lightroom 3.2 RC」。豊富なRAW現像機能に加えて、画像を管理・分類する機能が充実。Lightroomについては、本記事の後編で詳しく紹介する予定だ
photo アップル「Aperture 3」。RAW現像だけでなく、画像の入力から整理、レタッチ、公開、出力までに対応した統合型の画像ツール。バージョン3からは、顔認識やジオタグによる分類に対応

 以下は、撮影したままのオリジナルのJPEGデータ、およびそれと同時記録したRAWデータを3種類のRAW現像ソフトを使用して現像したもの。各種の現像パラメータは調整せず、すべて初期設定のままでJPEG出力している。

photophoto 同時記録したJPEGデータ。カメラはEOS 5D Mark II(写真=左)、RAWデータを「Digital Photo Professional」でストレート現像(写真=右)
photophoto RAWデータを「Photoshop Lightroom」でストレート現像(写真=左)、RAWデータを「Aperture」でストレート現像(写真=右)
photophoto 同時記録したJPEGデータ。カメラはEOS Kiss X2(写真=左)、(18)RAWデータを「Digital Photo Professional」でストレート現像(写真=右)
photophoto RAWデータを「Photoshop Lightroom」でストレート現像(写真=左)、RAWデータを「Aperture」でストレート現像(写真=右)
photophoto 同時記録したJPEGデータ。カメラはDMC-G2(写真=左)、RAWデータを「SILKYPIX Developer Studio 3.1 SE」でストレート現像(写真=右)
photophoto RAWデータを「Photoshop Lightroom」でストレート現像(写真=左)RAWデータを「Aperture」でストレート現像(写真=右)

 これらを見比べると、使用するカメラは同じでも、現像ソフトによって発色や階調、細部描写に大きな違いが生じていることが分かるだろう。さらに各種のパラメータを調整すれば、出力のバリエーションは無数に広がる。

 どの現像ソフトを使って、どんな設定で現像するかを決めることは、種類や銘柄の異なるフィルムを選ぶ感覚に近い。撮影時の失敗の救済というのはRAW現像のひとつの側面だが、それ以上に、自分の好みの画質に仕上げられることがRAW現像の魅力であり、楽しみだと思う。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.