ITmedia NEWS >

撮るはもちろん、見るも楽しい 新iVIS「HF M43」「HF M41」

» 2011年01月19日 13時43分 公開
[ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 キヤノンは1月19日、デジタルビデオカメラ“iVIS”の新製品として「HF M43」「HF M41」を2月上旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は64Gバイトのメモリを搭載した「HF M43」が10万円前後、32Gバイトのメモリを搭載した「HF M41」が8万5000円前後。

photophotophoto
photophotophoto 「HF M43」(写真=左)、「HF M421」(写真=中、右)

 撮ったらすぐに見せたくなる、見たくなる映像を簡単に作れる――「PLAY ドラマティック」をコンセプトに掲げたAVCHD方式のデジタルビデオカメラ。メリハリのある映像を撮影するためのサポート機能として、「旅行」「キッズ」「学校行事」「スポーツ」「ブログ」など10の撮影シナリオがプリセットされており、画面の指示に従って撮影を続けていくだけで、ストーリー性のある映像を撮影できるように工夫されている。

 撮影シナリオのほかにも、付属ペンで静止画はもちろん動画にも自由に書き込みができる「タッチデコレーション」(ペン4種、スタンプ2種、アニメーション30種類などのエフェクトあり)、8種類のフィルタ(セピア/ファンタジー/クール/ノスタルジック/セピア/オールドムービー/メモリー/ダイナミックモノクローム)によって日常の映像をさながら映画のヒトコマのようにすることもできる。

photo 「HD CMOS PRO」

 撮像素子には同社業務用カメラにも採用されている1/3型 総画素数237万画素「HD CMOS PRO」を採用した。既存製品「iVIS HF S21」に比べると画素数は低下しているものの、センサーサイズは拡大しており1画素あたりの集光面積が向上しているほか、画素へ光を集めるオンチップレンズの改善、レンズと画素セルの間にあるセンサーの薄膜化、フォトダイオードの容量増なども同時に行われており、高感度撮影時のノイズ低減、ダイナミックレンジの拡大といった画質上のメリットを得ている。

 センサーの画素数が総画素数237万画素(動画撮影時207万画素)とフルハイビジョン(1920×1080ピクセル)とほぼ同一になったことから、演算処理を等倍で行うことが可能となり、結果として出力時の垂直解像度が約800TV本、水平解像度が約900TV本とiVIS HF S21(約650TV本/約950TV本)に比べ、水平/垂直のバランスの取れた高解像度を実現した。

 撮影時に対象や状況を自動認識して最適な設定を施す「こだわりオート」には、新たに「テレマクロ」の7シーン(テレマクロ/明るい、テレマクロ/逆光、テレマクロ/青空、テレマクロ/青空逆光、テレマクロ/あざやか、テレマクロ/あざやか逆光、テレマクロ/暗い)が追加され、全38シーンとなった。顔認識機能「フェスキャッチテクノロジー」による顔追尾、顔優先AE/AFも搭載する。

 レンズは動画撮影時35ミリ換算43.6〜436ミリの光学10倍ズームレンズで、円形に近い自然なボケ味を出せる虹彩絞りを備えている。手ブレ補正は光学式で、焦点距離にかかわらず、最大可動範囲で補正機構を稼働する「ダイナミック」モードも既存製品に引き続き搭載している。AFは外部センサーで被写体までの距離を計測・フォーカシングしたのちに、CMOSセンサー(TVAFセンサー兼用)でさらに高精度なフォーカスシングを行う「ハイスピードAF」を採用している。

 レンズ下にはステレオマイクを搭載。マイクエレメントが改良されたほか、ズームや被写体の位置に応じて指向性を切り替えることも可能となっている。シーンにあわせた周波数特性の変更も行えるため、録画するシーンに応じての細かな設定を施せる。別売オプションとして50メートルの距離を挟んでも無線で音声伝送を行えるワイヤレスマイク「WM-V1」が用意されている。

 SDHC/SDXC対応カードスロットを2つ備えておりカード間でのバックアップなどを行えるほか、本体メモリに保存されたハイビジョン動画をSD解像度へ変換してSDメモリーカードへ書き出す機能も備えている。液晶は3型(23万画素)タッチパネルで、本体サイズは74(幅)×71(高さ)×137(奥行き)ミリ、420グラム。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.