ITmedia NEWS >

アートフィルターが充実した小型ミラーレス――オリンパス「E-PL2」(3/4 ページ)

» 2011年01月25日 08時30分 公開
[永山昌克,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 オプションによる拡張性が充実したことも見逃せない。ボディ上部のアクセサリーポートには、これまで同様、電子ビューファインダー「VF-2」やマイクセット「SEMA-1」を装着できるほか、新たにマクロ撮影用のアームライト「MAL-1」や、コミュニケーションユニット「PENPAL PP-1」を装着可能になった。「PENPAL PP-1」は、対応するスマートフォンなどにBluetooth経由で撮影画像をワイヤレス送信するユニットだ。

photophotophoto 電子ビューファインダー「VF-2」を装着。ホールドバランスの向上やローポジション撮影に役立つ(写真=左)、コミュニケーションユニット「PENPAL PP-1」を装着した状態(写真=中)、「PENPAL PP-1」では、撮影画像を640×480〜1920×1440に自動リサイズしてワイヤレス送信できる(写真=右)

 また、キットレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」などに装着できるコンバーターレンズが2月下旬に発売となる。魚眼風のデフォルメ効果を味わえるフィッシュアイコンバーター「FCON-P01」と、広角撮影用のワイドコンバーター「WCON-P01」、撮影倍率を高めるマクロコンバーター「MCON-P01」の3つだ。レンズ交換ができるカメラなのに、レンズの前にコンバーターを付けるのは少々奇妙な感覚だが、少ない予算でフィッシュアイやワイド、マクロの効果を体験できるという意味では、入門者用に最適だろう。

photo 左から、フィッシュアイコンバーター「FCON-P01」、ワイドコンバーター「WCON-P01」、マクロコンバーター「MCON-P01」を装着したE-PL2。なお、今回試用した3つのコンバーターレンズは試作機(ベータ機)であり、以下例についても画質については最終のものではない
photo コンバーターを使用せずに、「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」の14ミリ側で撮影
photo ワイドコンバーター「WCON-P01」を装着して撮影
photo フィッシュアイコンバーター「FCON-P01」を装着して撮影

4/3型1230万画素センサーを継承

 そのほかの機能としては、全レンズ対応のボディ内手ブレ補正や、撮像素子のゴミを自動除去するダストリダクション、HD対応の動画モード、肌をなめらかに仕上げるeポートレート、追尾AF、アスペクト比の変更、多重露光などを継承している。

 撮像素子には4/3型有効1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーを、画像エンジンには「TruePic V」を搭載する。これらの仕様はE-PL1/PL1sと同じで、画質の基本傾向も受け継いでいる。初期設定の画質は、シャープネスが少々高めで、発色はクリアで見栄えがいい。ピクチャーモードによって画質の傾向を細かくカスタマイズすることも可能だ。

 総じて言えば、特にトンがった部分はないものの、入門用ミラーレスカメラとして、画質と機能、操作性、デザインがバランスよくまとまっている。個人的には、より上位のPENシリーズの新作が待ち遠しいが、現状のラインアップから選ぶとすればこのE-PL2が一番おすすめできる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.