ITmedia NEWS >

AFを使いこなして、失敗写真をなくすデジイチ初心者応援

» 2012年04月24日 08時30分 公開
[mi2_303,ITmedia]

 カメラを被写体に向けて、シャッターボタンを押すだけの簡単操作でピントを合わせてくれるオートフォーカス。多くのコンパクトデジカメやミラーレス一眼、デジタル一眼レフのエントリーモデルでは、シャッターボタンを半押しするだけで被写体の形を認識してピント合わせをする「オートエリアAF」や「ワイドAF」といった便利な機能があります。

photo 複数のAFポイントで、被写体を面としてとらえるオートエリアAF機能

 カメラの設定メニューに、AF機能に関する設定項目がある事はご存じでしょうか。今回は、このAF設定を使った撮影をしてみましょう。

撮りたい被写体へ確実にピント合わせをする

 オートエリアAFはカメラが認識した被写体にピントを合わせるため、右の人にピントを合わせたいのになぜか真ん中の人にピントが合ってしまうことや、花にピントを合わせたいのに手前の葉にピントが合ってしまといったこともあります。カメラが距離や輪郭、コントラストなどから被写体を判断するため、思いもよらないところにピントが合ってしまいます。

 そこで狙った被写体にピント合わせをするためには、「シングルポイントAF」や「中央AF」と呼ばれるAFポイント1点でピント合わせをする機能を使って撮影しています。

photophotophoto オートエリアAFでは、手前にピントが合ってしまった(写真=左)、被写体を狙ってピント合わせするには、「シングルポイントAF」を使用する(写真=中)、シングルポイントAFで被写体を狙ってピント合わせをする(写真=右)

 こうすることで、右の人にピンポイントでピント合わせをしたり、手前の葉ではなく奥の花へ確実にピント合わせをすることができます。

 シングルポイントAFは、多くのカメラの場合はAFポイントを自由に移動させることができますので、構図を決めて被写体にAFポイントが重なるようにしてピント合わせを行いますが、AFポイントが動かせない機種やAFポイントを移動させるの操作が面倒な機種の場合は、「AF-L」(AFロック)機能で代用することができます。

 AF-Lとは、シャッターボタンを半押しするとピント位置を固定(=ロック)できる機能です。このAF-Lを使えば、カメラを右の人に向けて中央のAFポイントでピントを合わせ、意図した構図になるようシャッターボタンを半押ししたまま平行移動させてから撮影をします。

 オートエリアAFとは違い、少し面倒な操作と感じるかも知れませんが、確実に狙った被写体にピント合わせができますので、いわゆるピンボケ写真が少なくなります。

動画が取得できませんでした
映像:nanapi 「オートフォーカスを活用する」http://nanapi.jp/35825/

動いている被写体を狙って撮影する

 激しく動くサッカー選手のプレイをピタリと止めて撮影するには、高いカメラ性能や超望遠レンズが必要となりますが、歩いてくる子どもやペットなどの撮影であればそれほど難しくはありません。

 どこにピントを合わせるのかという「AFポイント」の設定とは別に、どのようにピントをあわせるのかという「AFモード」の設定ができるカメラがあります。一般的に、初期設定では「シングル」(AF-S)や「オート」(AF-A)などの設定になっています。前者はピント位置固定撮影モード、後者はカメラが被写体を認識して連続してピント合わせを行うモードです。

photo 動いている被写体には、コンティニュアスAFを使用する

 動いている被写体撮影には、自動認識ではなく瞬時に反応できるよう「コンティニュアス」(AF-C、AIサーボ)」に設定します。コンティニュアスモードは先ほど説明したAF-Lとは違い、シャッターボタンを半押ししている間も被写体を追い続けて連続的にピントを合わせを行います。これによって被写体が前後に動いてもピンボケすることなく撮影が可能となります。

 コンティニュアスモードを使いこなすには、被写体をAFポイントに重ね続ける必要があるため、カメラを被写体に向け続ける必要があり、突発的な動きに対応するのはなかなか難しい操作です。

 初心者でも上手く撮影するにはズームレンズをあまり望遠側にせず、被写体の周りに余白が出るようズームレンズを操作します。これならどのように動いたかを判断しながらピント合わせをし続けることができます。こうして撮影した写真は、カメラのトリミング機能で被写体だけを切り取れば、余白のない写真に仕上げることができます。失敗写真で終わるより、確実にシャッターチャンスをものにすることが大事です。

photo

 コンティニュアスモードは動く被写体以外に、静止物の近距離撮影時にも応用できます。例えば、スイーツなどのテーブルフォト撮影は手ブレを意識しても、中腰で撮影する場合など身体が揺れてピント位置が前後に動いてピンボケ写真になってしまうことがあります。そうならないよう、身体の揺れでズレてしまうピント位置をコンティニュアスモードでカバーすることができます。

 このように、AFエリアを設定したり、シングルモード・コンティニュアスモードを切り替えることで、意図した被写体にピント合わせをすることができます。

 オート設定との使い分けは、遠くの景色や広角レンズでの撮影、コンパクトデジカメの明るい日中での撮影など、ピントの合う範囲が広くなりますのでオート設定で。被写体に近づいて撮影する場合や、何度やっても意図した物にピント合わせができない場合、動いている被写体を確実に撮りたい場合は、それぞれに合ったAF設定にすることで失敗のない写真撮影が可能となりますので、ぜひ活用してみてください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.