ITmedia NEWS >

「OLYMPUS OM-D E-M5」第5回――マイクロフォーサーズの楽しさはレンズ交換の楽しさ長期試用リポート(1/2 ページ)

» 2012年05月01日 11時00分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
photo

 マイクロフォーサーズはレンズ交換が楽しい。

 そりゃあ、ニコンやキヤノンの一眼レフの方が交換レンズの数もバリエーションもダントツに多いわけで、サードパーティ製レンズを含めたら比べものにならないんだけど、マイクロフォーサーズには「小ささ」というメリットがある。

 センサーが小さいので、その分レンズ径も小さくなるし、同じ画角を得るための焦点距離も短くなるので、レンズを小型軽量にできる。これ、交換レンズを数本持って出かけようか、って時のかさや重さにすごく影響する。

 一眼レフだと「えっと、これとこれとこれも欲しいけど、重くてかさばるなあ。1本減らしたいなあ」とヘタレなこと考えちゃうわたしでも、マイクロフォーサーズなら「あと1〜2本追加で持って行くか」という気になるもの。

 その上オリンパスとパナソニックの両方から(最近はシグマやトキナーからも)レンズが出ているわけで(焦点距離がかぶっているレンズもあるけど)、ミラーレス機の中では一番レンズの選択肢が広く、OM-Dならボディ内手ブレ補正もしっかりしてるし、EVFを搭載しているので望遠レンズも扱いやすいってことで、いろんなレンズを気軽に楽しめるカメラでもある。

 そんなわけで、手元にあるオリンパスやパナソニックのレンズをあれこれつけかえて遊んでみた。

 まあオリンパスとパナソニックで同じマイクロフォーサーズでありながら「ズームリングの方向が逆」なんていう不思議な仕様差もあるわけだけど、なんでなんでしょうねえ。最初に統一すればよかったのに。

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ」は便利で面白い

 何はともあれ、まずはOM-D用標準ズームレンズともいえる、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ」である。細長いこのレンズは、現在唯一の防じん防滴仕様レンズで、なおかつ電動ズーム。

photo キットレンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ」は便利で面白いレンズ

 面白いのがズームリングの仕様。ズームリングを前後にスライドさせることで、電動ズームと手動ズームを切り替えられるのだ。電動ズームは動画向き。静止画だと必要な焦点距離にさっと合わせられる手動ズームの方が便利。だから普段は手動の「M-ZOOM」モードにしている。

photophoto 小窓にE-ZOOM、M-ZOOM、MACROが表示される(写真=左)、マクロボタンを押しながらズームリングを押し出す感じ。慣れれば瞬時に切り替えられる。その上にあるのがレンズファンクションボタン(写真=右)

 さらに面白いのがマクロモードを持っていること。マクロボタンを押しながらズームリングをさらに前にククッとスライドさせるとマクロモードになるのだ。焦点距離は43ミリ固定(つまり35ミリ換算86ミリ相当の中望遠マクロとなる)となるし、遠距離にはピントが合わないマクロ専用モードになるし、等倍マクロでもないけど、けっこう便利。

photo

 まあ、ちゃんとしたマクロレンズは欲しいけどね。パナソニックからLEICAブランドの45mmマクロが、オリンパスからは年内発売予定の60mmネイチャーマクロがあるだけだから。

 レンズに任意の機能を割り当てられるファンクションボタンを持っていることにも注目したい。わたしはAFポイントをホームポジションに戻す機能にしてみた。12-50mmというと24-100mm相当でいわゆる「標準ズームレンズ」よりワイド端に強い。ディテールの描写力には不満もあるが、とにかく便利なレンズなのは確かだ。

 ちなみに、パナソニックも電動ズームレンズを出してるけど(こっちは驚くほど薄くてコンパクト。これはすごい!)、それをOM-Dにつけてもちゃんと電動ズームは効きました。あまり似合うとはいえないけど、薄さを欲しい人はこれもありかも。

photo OM-Dにパナソニックの電動ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」をつけてみた

OM-Dには単焦点レンズが似合う

 前回のM-1と並べた写真、M-1についてるのは50mmF1.8の標準レンズ。OM-Dにも50mm相当の単焦点レンズをつけようと思ったが、オリンパスから該当するレンズがない。そこで50mmF1.4相当の、パナソニックから出てる「LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4」を装着してみた。

photo OM-DにパナソニックのLEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4を装着。これはいい

 これがまた、OM-Dにつけると似合うのである。けっこう渋くていい感じになるのだ。OM-Dにつけると手ブレ補正が効くってのもまたよし。F1.4なので明るいしボケもきれいだし、ディテールの写りもいい。

photo OM-Dに25mmF1.4をつけて撮影した竹やぶ

 OM-Dを使ってると、ついこの25mmF1.4に加えて、中望遠ならオリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」、広角なら同じくオリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL 12mm F2」なんかをそろえたくなる。全部そろえたら高いよな、レンズにそこまで予算かけられないよ、という人にはまずオリンパスの45mmF1.8がおすすめ。

photo OM-Dに45mmF1.8を装着

 このレンズ、コンパクトで明るくて軽くて写りもよくてめちゃ安い。90mm相当でF1.8で3万円以下で買える、というだけでも価値はあるかと思う。その辺のポケットに入るサイズなので気軽に持ち歩けるし。シグマから出てる「19mm F2.8 EX DN」「30mm F2.8 EX DN」もコンパクトな上に安くていい。

photo 45mmF1.8をつけて撮影したロマンスカー
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.