ITmedia NEWS >

「FUJIFILM X20」とX10をねっとり比較する(3/3 ページ)

» 2013年03月18日 11時44分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ボディデザインはそのままだがファインダーの差はでかい

 画質比較だけで終わるのもアレなので、それ以外の話を。

 前からの見た目はX10もX20もほぼ同じ。というかまったく同じといってもいいくらいのレベルで、違うのは製品名ロゴの位置。X10は上面に小さくあったロゴが、X20ではフロントに移動した。上面は撮影モードダイヤルの「EXR」が「SR+」に変わったくらいだ。

photo 正面から、左がX10、右がX20。X20は正面にロゴがはいったので違いが分かる
photo 右下がX10、左上がX20。撮影モードダイヤルには若干の違いがある

 背面に回るとほんのちょっと違いが出てくる。

 モニタ左側にあったAFモードボタンが上十字キーの割り当てに移動。右手でグリップしたまま押せるようにという配慮だ。また右下のRAWボタンがQボタンに変わり、クイックメニュー表示となった。これはけっこう便利。

photophoto X10(左)とX20(右)をそれぞれを背面から。ボタン配置は同じだが、ボタンに割り当てる機能が一部見直されている

 でも見えないところがかなり変わっている。

 全体に起動やAFが高速化してもともとキビキビした動作が気持ちいいカメラだったが、それがさらに速くなった。

 そして一番進化したのがファインダー。

 X10の光学ファインダーは大きくて見やすい、がウリだったが、構図確認ができるという程度のもので、どうしても光学ファインダーで撮りたいとき以外は使いたい感じではなかった。

 でもX20では一新。ファインダー内に絞りやシャッタースピード、撮影モードという各種撮影情報に加えて、アバウトながらAF枠も表示されるようになったのだ。一眼レフのファインダーをのぞいたときのような感じで、実用度がぐんと増した。

 視野率が85%しかなくパララックスがけっこう大きいためマクロモード時は背面モニタ専用になるなど構造上の制限は避けられないが、それでも、撮影しようと思ったら自然にファインダーに目が行く感じだ。このクラスでははじめて実用的な光学ファインダーを備えたカメラであって、実に素晴らしい。

 X10/20の本質は、ハイレベルなスナップカメラであり、首から提げて散歩しながら、心惹かれるものがあったら瞬時に構えてサクッと撮るのが一番似合う撮影散歩カメラにあると思う。

 凝った機能より、撮りたいと思った瞬間に瞬時に起動して焦点距離を合わせて、瞬時にピントが合って気持ちよく撮れる。そんなX10が目指したところをさらに伸ばしたのがX20であり、元のコンセプトにこれだけ忠実に進化したカメラってだけで賞賛すべきかもしれない。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.