ITmedia NEWS >

高級コンパクト「S」はどこまできたのか 「Powershot S120」を試す(1/4 ページ)

» 2013年10月25日 18時45分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Powershot Sシリーズといえば、ハイエンドコンデジ定番中の定番。コンパクトでシンプルでそこそこの価格で1/1.7インチ以上の撮像素子を持ち、レンズ周りにコントロールリングを搭載したカメラ――他社がそれを模したとおぼしきライバル製品を多く投入してきたことでもそれは分かる。

 現在のPowershot Sシリーズの原型は2009年に出たS90で、当時は今ほどハイエンドコンデジは注目されてなかったのだけれども、あれから4年、ライバル機が続々登場するまでになったのだ。他社より一歩先んじて登場したカジュアルハイエンドコンパクトはどこまで到達したか。

photo シンプルでなかなかカッコいい「Powershot S120」。コンパクトながら両吊りストラップに対応しており、首からぶら下げて持ち歩くのにもよい

薄型ながら24〜120ミリの5倍ズーム

 同時期に発表された「PowerShot G16」も1/1.7型 1210万画素のCMOSセンサーを搭載しているけれど、テイストがまったく異なったカメラに仕上がっているところが面白い。

photo 「Powershot S120」のシャンパンゴールド。金属の質感はよし。内蔵ストロボのフタの質感が本体と違うので、ちょっと見た目的に気になるくらい

 G16はコンサバで実用性重視の、必要な時に持ち出して失敗なくカチッと撮りたいときによさげなカメラ。対してS120はもっとカジュアルで日常的に持ち歩いて街のスナップを撮り、ブログに上げるような常用カメラといえる。

 両方を使い比べてみてもっとも違いを感じたのはレンズだ。

 どちらも5倍ズームだが、G16は「28ミリ相当 F1.8」スタート。レンズもやや大きめで、望遠端でもF2.8と明るい。S120は広角端こそ「24ミリ相当 F1.8」ながら、120ミリ相当の望遠端時はF5.7とぐっと暗くなる。G16に比べるとレンズは広角寄りながら、本体がすごく薄くてコンパクトなのでいたしかたないか。

 広角側と望遠側の開放F値の差が大きいため、広角〜標準域スナップをメインに撮るのに向いたカメラだ。

 レンズ以外の基本スペックはG16と同等。1/1.7型のCMOSセンサーで有効画素数は約1210万画素。ISO感度はISO80からISO12800。映像エンジンは最新の「DIGIC 6」を搭載。AFはそこそこ速いし、連写も最初の5枚は秒約12.1枚、6枚目以降は秒約6枚に落ちるが、このクラスとしては非常に快適な連写だ。

photophoto 正面から。レンズはF1.8-5.7で24-120mm相当と使いやすいズーム域
photo 内蔵フラッシュのポップアップは手動式でサイドにスイッチがある。ここだけ材質が違うのは、中にWi-Fiがはいっており(マークがついている)、電波を通す必要があるからだろう

 S120のボディがコンパクトで軽く、ワイド端が24ミリ相当と広角なのを生かして、右手にS120を持ち、左手に猫のオモチャを持って、遊ぶネコを連写してみた。

photo 0.5秒分の連写。立ち上がってオモチャをつかもうとするけどつかめない瞬間の図。シャッタースピード優先AEで1/1000秒にし、白い猫が白飛びしないよう-1の補正をかけて撮影。

 これは面白い。

 身近なものを連写して遊ぶには最適かも。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.