ITmedia NEWS >

ローパス効果が選べる高解像一眼レフ――リコーイメージング「PENTAX K-3」(3/4 ページ)

» 2013年11月18日 13時54分 公開
[鈴木吾郎,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

連写や手ブレ補正、露出精度をさらに向上

 AFセンサーには、新たに「SAFOX 11」を搭載する。AF測距点の数は、K-5 II/5 IIsの11点(クロス測距点9点)から27点(クロス測距点25点)に強化。キット付属の標準ズームを使った場合、薄暗いシーンではスピードが少々低下するが、AFの精度は高く、狙ったポイントに確実に合焦する。

photo 被写界深度が浅くなる撮影でも、狙ったポイントにきっちりピントを合わせられる。絞り優先AE(F1.4 1/2000秒) ISO100 WB:CTE カスタムイメージ:ナチュラル 焦点距離:55mm レンズ:「DA★55mm F1.4 SDM」

 ライブビュー撮影時のAFについては、これまでと同じくコントラスト検出方式となる。光学ファインダー撮影時の位相差検出AFに比べるとやや遅いが、それでも一眼レフ機のコントラスト検出AFとしては最速クラスといっていい。

 連写は、前モデルは7コマ/秒から高速化し、最高で8.3コマ/秒に対応。スポーツなどの動体撮影を楽しむユーザーにはうれしいポイントだ。連続撮影可能枚数は、JPEGで約60コマ、RAWで約23コマ。十分なバッファメモリがあるので、連写が途切れることはほとんどない。ただし、画像の書き込み中は設定や再生などの一部の操作が制限される。より快適に使いたいなら、書き込みが速いカードを使うのがいいだろう。

photo 約8.3コマ/秒の高速連写で撮影。素早い動きの瞬間も確実にとらえられる。絞り優先AE(F7.1 1/500秒) ISO100 WB:太陽光 カスタムイメージ:雅 焦点距離:135mm レンズ:「DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」

 手ブレ補正は、これまでの同社製品と同じく、全レンズに対応したイメージセンサーシフト式を内蔵する。新たに手ブレ補正専用のサーボコントローラーを装備してマルチタスク化を図った上で、補正ユニットを動かす磁力を向上させたとのこと。これによって、最高で約3.5段分の補正効果(前モデルは約3段分)を実現。薄暗いシーンでも安心して手持ち撮影が行える。

 さらに、約8.6万画素の新型RGB測光センサーの搭載によって露出精度を高めたほか、コンパクトデジカメ「GR」から継承したマルチパターンオートWB機能の採用、記録メディアのダブルスロット化、オプションの無線LANカードへの対応などを図っている。

photophoto 電源はリチウムイオン充電池。撮影可能コマ数は、ストロボ発光なしで約720枚(写真=左)、デュアルスロットを搭載。2枚のカードにRAWとJPEGを別々に保存することも可能(写真=右)
photophoto ペンタックスKAF2マウントを採用。超音波振動による撮像素子クリーニング機能「DR II」も備える(写真=左、ボディ側面のRAW/Fxボタンの割り当て機能を選べるなど、操作のカスタマイズ性は豊富だ(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.