ITmedia NEWS >

上位モデル食い?侮れない一眼レフ入門機、ニコン「D3300」(2/4 ページ)

» 2014年03月03日 20時08分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

エントリーモデルながら写りは上位クラスと変わらない

 D3300はエントリーモデルながら、基本的な性能は上位機のD5300相当と思っていい。

 APS-Cサイズの撮像素子は2416万画素(だが画像サイズは6000×4000なので、2400万画素といっちゃっていいかと思う)のローパスフィルターレスで、ニコンの他のDXフォーマットカメラと同じ。画像処理エンジンも最新のEXPEED4を搭載している。エントリーモデルだからと画素数を落としたり前世代の画像処理エンジンを使ったりはしてない。

 シャッタースピードは最高で1/4000秒。ISO感度は100から12800。さらに一段分の拡張感度が使える。ただ、オートモードで撮ったときのISO感度はISO200がベースになっており、基本のISO感度はISO200からと思って良さそうだ。

 ただ、オートモード時はいわゆる「ISOオート」がない。ニコンの一眼レフの伝統なんだけれども、PASMの各モードではISO感度設定にオートポジションが無く、別途「ISO感度自動制御」をオンにして、シャッタースピードの下限とISO感度の上限をセットするとその範囲内で自動的にISO感度を上げてくれるといういささかややこしい仕組みになっている。これは分かりにくいので、そろそろISOオートポジションをつけてもいいんじゃなかろうか。

photo 背面から。これはライブビューモードの画面。AFポイントは十字キーで動かせる。残念ながらライブビュー時のAFはけっこう遅い

 連写は最高で秒5コマだが、その速度で撮るにはフォーカスモードなどいくつか条件が付く。通常の利用では秒3〜4コマくらいのようだ。AF測拠点は11点。ほどよく散らばっていて使いやすい。

photophoto info表示の時左下にある「i」ボタンを押すと、画面下部にある10個の項目を十字キーでコントロールできる(写真=左)、メニュー画面にカスタム設定の項目は用意されておらず、設定可能な内容は上位モデルに比べるとかなり減らしてある

 ライブビューで撮影するときは背面のLvボタンを押す。ライブビュー時のコントラストAFはあまり速くないし、撮影時にミラーボックスがいったん動作するのでシャッタータイムラグも大きい。一眼レフという構造上仕方が無いことではあるが、一眼レフでもライブビューを使って撮影する人が増えている昨今、もうちょっとなんとかならないものかなあとは思う。

 とまあ、基本的にエントリー向けの作りなのだが、画質は非常にいいし、特に2400万画素+ローパスフィルターのおかげでディテールの描写力はけっこう高いので、自分で細かく絵づくりしながら撮りたいのでなければ……つまりある程度露出をコントロールできればあとはカメラ任せでOKというのなら、下手な上位のモデルを買うよりこっちの方が安くて軽くて実用的かも、という気がしてきた。

 さらにクオリティを求めるなら(キットレンズの写りはいいけれど、逆光時のコントラスト低下が目立つなど、心もとない点もある)、コストはかかるし重たくデカくなるけれども、ワンランク上のレンズをつけてやればいいのだし。

 ライブビューを多用するなら、ライブビュー前提で設計されてるミラーレス機を買った方がAF性能や各種レスポンス面で何かと良いと思うが、「光学ファインダーをのぞいて撮りたいけど、大きくて重いのはいやだ」という人にはD3300はうってつけである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.