ITmedia NEWS >

EIZO、色域を広げたカラーマネジメント液晶「ColorEdge CG247/CX241」デスクライトの新製品も

» 2014年04月17日 15時00分 公開
[ITmedia]

色域、消費電力、静音性、映像入力などを強化

 EIZOは4月17日、カラーマネジメント液晶ディスプレイ「ColorEdge」シリーズの新機種として、1920×1200ドット表示の24.1型モデル「ColorEdge CG247」および「ColorEdge CX241」を発表した。いずれも2014年4月24日に発売する。価格はオープン、保証期間は液晶パネルも含めて5年間(使用時間は3万時間以内)。

 CG247は、2012年9月に発売された「ColorEdge CG246」の後継機。ハイエンドのCGシリーズにおける主力モデルとなる。厳密な色管理と運用が必要なプロフォトやプリプレス、映像制作市場向けの製品で、キャリブレーションセンサーを内蔵しているのが特徴だ。

24.1型上位モデルの「ColorEdge CG247」

 CX241は、2012年8月に発売された「ColorEdge CX240」の後継機。ミドルレンジのCXシリーズにおける新しい主力モデルだ。デザインやデジタルフォト、研究開発など、正確な色の表示が求められる市場向けの製品で、キャリブレーションセンサーは内蔵しない。その代わり、キャリブレーションした調整結果やプリセットのカラーモードの再調整が可能なコレクションセンサーを搭載している(CX240は単体でカラーモードの補正ができなかった)。

24.1型下位モデルの「ColorEdge CX241」(写真=右)。外観はCG247と共通化されている

 従来機と比較して、搭載するIPS方式液晶パネルを変更し、Adobe RGBカバー率を97%から99%に、NTSC比を101%から110%に、DCIカバー率を91%から95%に拡大した。これに広色域LEDバックライトを組み合わせることで標準消費電力を削減し、CG247は22%減で32ワット、CX241は18%減で31ワットに抑えている。これに伴い、画面の温度上昇も抑えられ、ファンレス設計となった。また、従来機では最大1920×1080ピクセルに限られていたHDMI入力時も含め、3系統の映像入力すべての端子で1920×1200ピクセルの表示に対応している。

 いずれも表面のぎらつきが少ないIPSパネルを採用し、暗所でも引き締まった黒色表現が可能だ。周囲の温度変化、色温度や輝度の変化にも対応した独自の表示ムラ補正回路(デジタルユニフォミティ補正回路)、16ビットLUTを使った工場での個別調整(0〜255すべての階調を調整)、電源オンからわずか7分で表示が安定する設計、低輝度でも表示のちらつきが気になりにくい高速PWM調光(調光周波数:約18,000KHz)といった高画質化・表示安定化機能も搭載する。

 インタフェースはDVI-I、DisplayPort、HDMI(I/P変換対応)の3系統映像入力を搭載。USB 2.0のダウンストリーム2ポート(ハブ用)と、アップストリーム2ポート(ディスプレイコントロール用)も備えている。製品にはMacとの接続に配慮し、Mini DisplayPortとDisplayPortの変換ケーブルも付属した。

 ソフトウェアについては、映像制作市場などでの利用を想定し、複数のディスプレイ表示を一括管理できる「ColorNavigator NX」を用意。調整結果をPCではなく、ディスプレイに保存し、ディスプレイ前面のボタンで切り替えるカラーモードに割り当てられる。

 CG247は映像制作に特化した機能を搭載。画面表示の特定色をRGB立体上で個別調整できる3D-LUT、暗所でも視認できるLEDフロントボタン、代表的な放送規格で定められた色域・ガンマを再現するカラーモード(EBU、Rec709、SMPTE-C、DCI)、HDMI入力時のセーフエリアマーカー表示などの機能も持つ。

 基本スペックは共通だ。1920×1200ピクセル表示のIPSパネル(ノングレア)を搭載し、輝度が350カンデラ/平方メートル(キャリブレーション推奨輝度が120カンデラ/平方メートル以下)、コントラスト比が1000:1、視野角が上下/左右で各178度、応答速度(中間階調域)が7.7ms、表示色がDisplayPortとHDMI入力時で約10億7374万色(10ビット対応/約278兆色中)、DVI入力時で約1677万色(8ビット対応/約278兆色中)だ。

画面を右回りに90度回転させて、縦位置表示で利用することも可能だ

 本体サイズは575(幅)×245.5(奥行き)×417〜545(高さ)ミリ、重量はCG247が約9.1キロ、CX241が約9.0キロだ。スタンドは上30度のチルト、左右合計で344度のスイベル、128ミリ範囲の昇降といった画面の位置調整が行えるほか、画面の縦回転機能も持つ。

 ラインアップについては、CG247が1モデル(キャリブレーションセンサー内蔵、遮光フード、ColorNavigator 6付属)のみの展開。CX241はColorNavigator 6および専用センサーのEX2を付属した「CX241-CNX」、ColorNavigator 6のみ付属した「CX241-CN」、ColorNavigator 6の代わりに簡易カラーマッチングツールのColorNavigator Elementsを付属した「CX241」を用意する。

 同社直販EIZOダイレクトの販売価格(税込)は、「CG247」が17万4800円、「CX241-CNX」が12万3000円、「CX241-CN」が11万8000円、「CX241」が11万3000円だ。

カラーマッチング用のデスクライト「Z-80pro-EIZO」

デスクライト「Z-80pro-EIZO」

 EIZOはカラーマッチングに最適な環境光を提供するデスクライト「Z-80pro-EIZO」も2014年5月27日に発売する。価格はオープン、同社直販EIZOダイレクトの販売価格(税込)は3万8000円。

 Z-80pro-EIZOは、印刷物の評価に適した標準光源5000Kを採用するRa(平均演色評価数) 97の高演色LEDスタンドで、山田照明と共同開発した製品だ。電源ボタンの長押しで、明るさを調整できる。

 重量は約1.2キロ、全光束は659ルーメン、消費電力は11ワット(100ボルト時)、クランプ取り付け可能な厚さは55ミリだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.