検索
レビュー

2400万画素新センサーの実力は――ニコン「D3200」(2/4 ページ)

2400万画素の新センサーをエントリーモデルに投入して来たニコン。数値では上位機種を上回る「D3200」の描写力はどうなのだろうか。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

APS-C 2400万画素の画質は

 新開発されたAPS-Cサイズ 有効2416万画のCMOSセンサーは、高精細と階調表現が特徴であるという。APS-Cサイズ/2400万画素ということで、画素ピッチが狭くなったことによる感度特性や画像処理による解像感の低下などが気になるところだ。

 先ごろ行われたD3200の発表会において、同社はD3200のキットレンズである「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」について、MTFを指標としたニコンの検査基準があり、解像感の問題はないとしていた。

 実際にテスト撮影した写真を見ると、コントラストや色に関してはまったく問題なしと思える。レンズとのマッチングによる解像感に関しては、可もなく不可もなくといった印象。周辺が甘い点が気になるが、中央に関してはやや線が太く感じるものの解像感がないという訳ではない。D800で推奨されているようなレンズであれば、このセンサーの良さをもっと引き出せるのではないだろうか。

photo
強烈な解像感はないが、大型センサーらしい自然な階調表現となっている

 テスト前には「画素ピッチが狭くなったので過度なノイズリダクションが目立ち、“パサパサの絵”になるのでは」と思っていたのだが、出てきた写真は至って普通の“ニコンの絵”であり、良い意味で裏切られた格好となった。また、JPEG撮影ではなく、RAW撮影の後に現像しても、JPEGとあまり変わらない絵が出るという結果となった。

photophoto JPEG出力(写真=左)とRAWからのストレート現像(写真=右)。Dレンジオプティマイザーの処理の違いなのか暗部の処理が若干違うように見えるが、ほとんど違いはなかった

 JPEGでも遜色(そんしょく)ないとは言っても、RAWデータなら非可逆圧縮のJPEGよりレタッチ耐性は強い。作品作りなど後からの処理をする場合は、RAWでの撮影が適しているのは言うまでもない。

 さて、もうひとつ気になることは2400万画素のファイルサイズだ。多少のバラツキはあるものの、JPEGラージ・ファインで約9MB、RAWで約21MBほどだった。カメラのバッファサイズは、RAW撮影時に18コマと余裕があるが、ファイルサイズが大きいこともあり、書き込みをするメディアの速度がボトルネックとなりかねない。D3200は、UHS-Iに対応しているので、メディアの記録速度も考慮した選択をして欲しいと思う。

photo
JPEGファイルとRAW(NEF)ファイルのファイルサイズ。JPEGでも大きい物になると13MBにも及ぶ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る