検索
ニュース

Wi-Fiとカメラアプリにも対応“世界最軽量”のミラーレス「α5000」

ソニーがEマウント採用のミラーレスカメラ「α5000」を発売する。NEX-3Nの後継だが、画素数アップやWi-Fi&NFCの搭載、カメラアプリ対応など、「きれいに撮れて、すぐシェア」できる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ソニーは1月22日、Eマウント採用のミラーレスカメラ「α5000」(レビューまとめはこちら)を2月7日より販売開始すると発表した。電動ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」を組み合わせたパワーズームレンズキット(ILCE-5000L)、望遠ズーム「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」も組み合わせたダブルズームレンズキット(ILCE-5000Y)が用意され、いずれも価格はオープン。実売想定価格はILCE-5000Lが5万2800円、ILCE-5000Yが7万7800円。

photophoto
photophoto 「α5000」(パワーズームレンズキット)

 NEX-3N(レビューまとめはこちら)の後継となる、エントリーモデル。NEX/αのブランド統合に伴い「NEX」ではなく「α」としての登場となるが、NEX-3Nの後継ということからも分かるよう、センサーサイズはAPS-Cで、マウントにはEマウントを採用している。

 初めてレンズ交換式カメラを使う人でも負担とならぬよう、ストロボを内蔵しながら本体重量をAPS-Cサイズセンサーを搭載したカメラボディとしては「世界最軽量」(同社)という約210グラムとしたほか、電動ズームレンズのズーム操作を行えるズームレバーをシャッターボタンと一体化して搭載。さらには3型/46万画素の背面液晶は自分撮りができるよう180度上方に跳ね上がる機構が採用されている。

photophoto 本体にはストロボを内蔵(写真=左)、背面液晶は180度動いて自分撮りが容易になる

 Wi-FiとNFCの搭載によってスマートフォン/タブレットへの画像転送が容易に行えるほか、「PlayMemories Camera Apps」による機能拡張にも対応。有効画素数もNEX-3Nの有効1610万画素から有効2010万画素へと高められている。画像処理エンジンには「α7」と同じく「BIONZ X」を採用しており、低ノイズと高画質を実現している。

※初出時に搭載機能の記載に誤りがありました。おわびして訂正します。(2/13 20:45)

 本体サイズは109.6(幅)×62.8(奥行き)×35.7(高さ)ミリ、約210グラム(本体のみ)。カラーバリエーションにはブラック、シルバー、ホワイト、ピンクを用意する。専用アクセサリーとして、ブラック/ブラウン/ホワイトと3色展開するボディケース「LCC-EBR」(4200円 税別)を用意する。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る