ITmedia NEWS >

写真で見る「FUJIFILM X10」

» 2011年10月17日 09時48分 公開
[ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 富士フイルムが10月22日より販売開始するデジタルカメラ「FUJIFILM X10」を写真で紹介する。

photo FUJIFILM X10

 FUJIFILM X10は3月より販売が開始されている「X100」に通じるデザインが施されており、雰囲気こそはX100と類似するものの仕様面ではかなり異なる。

 X100はAPS-Cサイズ 有効1230万画素CMOSセンサーを搭載するのに対し、X10の撮像素子は2/3型 有効1200万画素 EXR CMOSセンサーであり、レンズもX100が固定焦点であるのに対し、X10は4倍ズームレンズを組み合わせる。X100の大きな特徴のひとつである光学式と電子式のメリットを融合させた「ハイブリッドビューファインダー」はX10には搭載されないが、ズームレンズと連動する光学ファインファインダーを備える。

photophoto
photophoto

 レンズは35ミリ換算28〜112ミリの“フジノン”ズームレンズ。ズーミングは電動ではなく、あえて手動とすることで瞬時に任意の焦点距離へあわせることを可能としている。電源スイッチを兼ねるズームリングは金属カムの採用もあり、スムーズかつ適切な粘りがあり、快適に操作できる。

photophoto 電源オフ時(写真=左)、電源オン時(写真=右)

 本体天面に設けられたボタン類は撮影モードダイヤルと露出補正ダイヤル、シャッターボタン、Fnボタンの4つとシンプル。モードダイヤルには一般的なP/A/S/Mのほか、撮影シーンに応じて「高感度低ノイズ」「ダイナミックレンジ優先」「高解像度優先」と3通りの撮像方式を切り替える「EXR」といった特徴的なものも用意されている。

 背面は構えた際に親指で操作できる位置に電子ダイヤル、液晶左側に再生ボタンやAEボタンなどあり、こちらのボタン類レイアウトはほぼX100を踏襲している。背面から向かって左上には内蔵ポップアップストロボのスイッチが配置されている。背面液晶のサイズは2.8型(46万画素)だ。

photophoto 天面はモードダイヤルと露出補正ダイヤルが目を引く(写真=左)、内蔵ストロボはポップアップ式(写真=右)

 ファインダーはX100のような電子/光学式のハイブリッドタイプではなく、ガラスプリズムを使用した一般的な光学式だが、非球面レンズ3枚を含むレンズ構成を取ることでコンパクトデジタルカメラとしては広い視野と高い解像感(視野率85%、視野角20%)を実現している。もちろん背面液晶をファインダーとして利用することも可能だ。

photophoto ビューファインダー(写真=左)、背面液晶を使っての撮影(写真=右)
photophotophoto 絞り優先モード時の撮影メニュー(写真=左)、ISO感度は最高ISO12800まで設定可能だがその際には画像サイズが小さくなる(写真=中)、撮影モードダイヤルによるモード変更(写真=右)
photophotophoto 背面十時キー左から呼び出せるマクロ撮影モード(写真=左)、撮影時に背面液晶はいくつかの表示パターンを任意のを選択できる。写真はOVF使用を前提に各種情報を表示するモード(写真=中)、天面にはさりげなく「FUJIFILM X10」とプリントされている

 詳細については後日レビュー記事を掲載する。

関連キーワード

FUJIFILM X | 富士フイルム | 写真で見る | EXR CMOS | OVF


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.