ITmedia NEWS >

ローパス効果ON/OFF可能  シリーズ最上位一眼レフ「PENTAX K-3」

» 2013年10月08日 10時00分 公開
[ITmedia]

 リコーイメージングは10月8日、デジタル一眼レフ「Kシリーズ」の最上位モデル「PENTAX K-3」を11月上旬より販売開始すると発表した。ボディのみ、交換レンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL [IF] DC WR」の付属する18-135WRレンズキットのいずれも価格はオープン。実売想定価格はボディのみが15万円前後、18-135WRレンズキットが20万円前後。

 また、台数限定品として外装色をシルバーとし、同色のバッテリーグリップ「D-BG5 Silver」、限定ストラップを同梱した「PENTAX K-3 Premium Silver Edition」も用意される。2000台の限定で価格はこちらもオープン。実売想定価格は18万円前後の見込み。

photo 「PENTAX K-3」
photo 「PENTAX K-3 Premium Silver Edition」

 現在「K-50」「K-30」「K-5 II/IIs」とラインアップされている同社デジタル一眼レフの最上位に位置づけられる製品で、撮像素子にはローパスレス仕様の有効2435万画素 APS-Cサイズ(23.5×15.6ミリ)新型CMOSセンサーを搭載、組み合わせる画像処理エンジンも新開発の「PRIME III」とすることで、ローパスレスの高い解像感と優れた階調表現を手に入れている。

 ローパスフィルターは装着されていないが、撮像素子をサブピクセル単位で微小駆動させることでローパスフィルターを装着したのと同様のモアレ低減効果を得られる「ローパスセレクター」機能を搭載。被写体や状況に応じてローパスの有無と効果を選択しながらの撮影を行える。なお、撮像素子を微小駆動させるという仕組みのため、HDR撮影時には利用できない。

photo 「ローパスセレクター」機能の概要

 手ブレ補正はボディ内蔵の「SR」で、効果はシャッタースピード3.5段分に相当する(CIPA基準)。新たに手ブレ補正機構駆動用に専用のサーボコントローラを備え、また、ユニットを駆動する磁力をアップさせたことでより安定した補正効果を実現したという。

photophoto

 AFモジュールも「SAFOX 11」へと刷新された。測距点は27点で、中央25点はクロスタイプ。中央及び上下の3点はF2.8光束に対応することで大口径レンズ利用時のAF性能を高めているほか、高感度化(AF輝度範囲 -3EV〜+18EV)とRGB測光センサーからの情報も利用することでより精度の高いAFを実現している。露出制御に関しても、新採用した約8.6万画素のRGB測光センサーやアルゴリズムの改良でより高精度な制御を実現している。

 ファインダーはガラスプリズムに反射率を高める新コーディングを施し、明るさを高めた。接眼光学系も一新されており、視野率は約100%、倍率は約0.95倍。フォーカシングスクリーンは交換式で、出荷時にはナチュラルブライトマットIIIが取り付けられている。背面液晶は3.2型(約103.7万画素)で、ギャップレス構造の採用によって反射を押さえている。

photophoto

 ボディの上下および前後外装にはマグネシウム合金を使用し、92カ所に及ぶシーリングによって防じん防滴および−10度まで利用できる耐寒性能も実現している。シャッターユニットは20万回の動作テストをクリアしている。メディアスロットはSDメモリーカード(SDXC対応)×2のデュアル構成だ。

 画像処理機能としては既存Kシリーズと同様に、「鮮やか」「リバーサルフィルム」「銀残し」など仕上がりを選択できる「カスタムイメージ機能」や、「トイカメラ」「レトロ」などのデジタルフィルターを搭載する。HDR撮影機能も備えている。ボディサイズは約131.5(幅)×100(高さ)×77.5(奥行き)ミリ、約800グラム(電池、SDカード含む)。

 別売オプションとして専用充電池および単三形乾電池が利用できるバッテリーグリップ「D-BG5」、リストストラップ「O-ST1401」、無線LAN内蔵メモリーカード「O-FC1」が用意される。O-FC1は対応するスマートフォンを組み合わせることでカメラのレリーズ操作なども行える。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.