ITmedia NEWS >

アナログ感覚の高級コンパクト機――ニコン「COOLPIX P7000」(1/5 ページ)

» 2010年11月24日 08時30分 公開
[永山昌克,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ニコンのコンパクトデジカメCOOLPIXシリーズの最上位機「COOLPIX P7000」を使ってみた。アナログ感覚のダイヤル操作と光学7.1倍のズームレンズによって、凝った撮影を楽しめる多機能モデルだ。

望遠に有利な光学7.1倍ズームを搭載

 ニコン「COOLPIX P7000」は、画質と機能、操作性にこだわったCOOLPIXシリーズの最上位モデルだ。2008年に発売した「COOLPIX P6000」(レビュー)の後継機にあたり、レンズやCCDなどの主要装備を一新した上で、デザインを大きく変更した。複数のダイヤルによるアナログ感覚の操作系や、画素数を抑えることで実現した高感度性能などが見どころになっている。

photo COOLPIX P7000

 まず外観から見てみよう。ボディは、精かんで高級なイメージが漂う梨地仕上げのフルブラック外装を採用する。最近のコンパクトデジカメとしてはやや大柄のボディで、胸ポケットに入れるのは厳しい。グリップ部の膨らみは小さいが、グリップ感は良好でホールド時のバランスもいい。

 天面には各種の操作ダイヤルのほかに、外部ストロボ用のホットシューを搭載。また、前面には光学ファインダーの窓やAF補助光、リモコン受光部などがあり、レンズの付け根部分にはレンズリングの取り外しボタンを備える。見るからに多機能を感じさせる重装備デザインだ。

photo レンズシフト式の手ブレ補正機構を内蔵したF2.8-5.6の光学7.1倍ズーム
photo ファインダーの左には視度調節ダイヤルを装備。ストラップは両サイドの三角環を通して装着する

 レンズは、従来機の光学4倍ズームからテレ側の焦点距離を拡張し、28〜200ミリ相当の光学7.1倍ズームを新搭載する。電源を入れるとズームがせり出し、実測値1秒弱で素早く起動する。液晶モニタもスペックアップし、3型約92万画素のTFTを装備。良好な視認性を確保している。液晶表示をオフにして、実像式光学ファインダーを見ながら撮影することも可能だ。光学ファインダーは視野率80%なので、正確なフレーミングは苦手だが、フィルムカメラの感覚でスナップ撮影を楽しめる。

photo 記録メディアはSD/SDHC/SDXCカードで、電源はリチウムイオン充電池。CIPA準拠のバッテリ寿命は約350コマとなる
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.